市民農園お知らせ 堆肥利用自粛2011年08月06日 15時38分28秒

堆肥使用自粛
船橋の市民農園を借りて野菜づくりをしています。
今年で4年目になります。

福島の原発事故の影響は留まるところを知らない・・・という状況です。
千葉の早場米の放射能検査が始まった、とニュースで流れていました。
農家の方々の不安はいかばかりか・・・

自分たちが細々と作っている野菜も不安が募ります。
トマト、その場で頬張り、うまい! なんてやっていましたが、放射能のことを思うと、こんなちっぽけな幸せ感もふっとんでしまいます!

先日の農園の看板に「堆肥の利用自粛」の張り紙がありました。
牛糞や腐葉土などの堆肥を利用してきましたが、これからは人工の堆肥を使うことになるのでしょうか・・・。

何ともやり切れない気分です!

「冷却のため日本に向けて出ようとしていたアメリカの支援を断った。」今でもそのニュースの言葉が頭から離れません。

原発事故直後、クリントン国務長官が「原発冷却の支援をする準備をしていたが、日本から必要としていない、との申し出があったため、取りやめる。」と発表した、ニュースです。
結局、日本では制御できず、今の状況に至った、と思っています。
なぜ断ったのか、その解説を聞いていません。今更聞いても仕方がないですが・・・。

◇スウェーデンハウス建築日記 @船橋
http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html

◇にほんブログ村
http://house.blogmura.com/ecohouse/

7月の太陽光発電量・電力使用量です2011年08月06日 16時58分29秒

7月の電気使用量と太陽光発電量です。

オール電化の住宅の屋根に、 2.8kwの京セラ製の太陽光発電パネルが乗っています。

7月の電気使用量は606kwh、太陽光発電売却量は105kwh
(昨年は820kwhの使用、73kwhの売却)
料金にすると、10,657円の支払いと、5,040円の収入になりました。

電力使用量・太陽光発電量推移
太陽光発電パネル 2.8kwh

◇スウェーデンハウス建築日記 @船橋 
http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/

ワンコの病気2011年08月06日 17時13分35秒

この5月、我が家のワンコ、コーギーですが、リンパ腫を患っていることがわかりました。
散歩に行くととても息が荒く、もう歩けない・・・と訴えるようになりました。
目も赤く充血し、大変なことになっているかもしれない、と近くの「ホームドクター」に診てもらいました。
胸のレントゲン、血液検査と行い、肺は 真っ白、ホームドクターでは診断できない病状でした。

川崎にある動物高度医療センターに行って診てもらった方がいいと言われ、紹介状等をもらって連れて行きました。

診たては、「リンパ腫」。全身に広がっていたようです。
抗がん剤で治療するか、ステロイド剤で対症療法をするか、選択を迫られました。
抗がん剤治療では、取りあえず寛解するところまで持っていけるが、 ステロイド剤による対応ではあと1ヶ月の命、と言われてしまいました。

気になったのは、治療費。「犬の健康保険」に は入っていませんでした。
抗がん剤での治療には半年かかり、総額80万円以上必要とのこと。
とても考えにくい額でした・・・。
でも、妻はできる治療はしてあげたい、との意見でした。
それから費用の捻出の仕方を話し合い、抗がん剤の治療をすることにしました。

動物の総合病院

まず、1週間入院して集中した抗がん剤の治療を行いました。
治療後の肺のレントゲンからは真っ白さは消えていました。
それから毎週通院による抗がん剤治療が始まりました。

散歩も普通にできるようになりました。治療してよかった、と思いました。
しかしそんな安堵感は初めだけでした。
突然、後足が立たなくなり、歩けなくなってしまいました。
近くのホームドクターに診てもらうと腫瘍が転移しているのかもしれない、とのこと。
川崎の医療センターで診てもらうと、リンパ腫は転移することはまずない、とのこと。
レントゲン撮影の結果、股関節脱臼、であることがわかりました。
これまで、そんな様子は一切なかったのに、入院したことなどで足の筋肉が弱ってしまって発症してしまったのか・・・。
川崎の先生から明確な診立てはしてもらえまでんでした。
二重苦です・・・。

これからはリンパ腫の治療と股関節脱臼の治療をする必要が出てきました。
股関節脱臼の治療は、脱臼した方の足の骨の頭の部分を削り、骨が骨盤の受けの部分の当たらないようにする、とのこと。
手術代がいくらになるのか・・・も頭を過りました。

リンパ腫の治療が落ち着いたら手術をしましょう、ということになりました。
川崎の病院には専門別の先生がいて、リンパ腫を診てくれていたのは循環器の先生。股関節脱臼を診てくれるのは整形外科の先生・・・。
すごい病院です。

それから毎週土曜日、川崎までの通院治療です。
朝早く 川崎まで連れて行き、夕方迎えにいく。
片道2時間はみておく必要がありました。
車の高速代とガソリン代が治療費に加わりました。

それから、抗がん剤治療による副作用、食欲がなくなる、 頻繁な利尿、下痢、出血・・・。しんどい状況が続きました。

鼻血が止まらないときもありました。
その際に、川崎の病院まで連れていければいいのですが、そう簡単にはいきません。
近くのホームドクターで診てもらい、対症療法してもらいました。
ビタミンKが止血作用があるとのことで注射とビタミンK 剤を処方してもらいました。

治療を続けて1ヶ月近く、このままでは耐えられない、と妻と話し合いました。
川崎の先生にも相談、船橋で抗がん治療のできる病院で引き受けてもらえるところがあれば、引き継ぎ資料は作る、との回答をもらいました。

これまでのホームドクターは抗がん剤を扱わない、とのことで、 抗がん剤治療のできる病院を探しました。

見つけたのがこの「あおぞら病院」
あおぞら病院
これまでのホームドクターよりも家からは離れていますが、川崎に比べればすぐそこ・・・。
待合室は狭く、駐車場も道路を挟んで向かい側にある、というように少し不便さはありますが、先生や看護師さんたちの対応には満足しています。

治療方針も、まず 命に関わるリンパ腫の治療を優先しましょう、と言っていただき、股関節脱臼の治療はその後に。
また、治療費も川崎 に比べると随分「安く」なりました。
高速代はかからないし、一息つくことができ、悔いのない治療ができそうです。

治療は11月半ばくらいまで続きますが、現在の症状は落ち着いています。
股関節脱臼の症状も和らいできている感じがします。

これまで後足では立てず、オシッコも垂れ流し、みたいなところがありました。
今は外に出すと、跛行状態ですが、自分で歩いて用を足します。「ウンコ」もできる限り家から離れたところまで行ってしようとしています。
用を足すまで自分の足を使って移動しようとしています。
(用を足 し終わると動かなくなってしまいますが・・・(^ ^ ; )

動物の生存能力の凄さを垣間見ているような気がします。

◇スウェーデンハウス建築日記 @船橋 
http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/

8月の太陽光発電量・電気使用量 スウェーデンハウス 京セラ製発電パネル2011年08月21日 18時27分00秒

8月の太陽光発電量と電気の使用量です。
毎月13日を基準に測定していますが、今回の電気使用量は11日に測定した値です。っ前月からの期間が短いです。
発電量は13日のものです。

スウェーデンハウスの我が家、屋根の上に2.8kwの京セラ製の太陽光発電パネルが乗っています。

太陽光発電パネル 2.8kwh

8月の電気使用量は630 kwh、太陽光発電売却量は89kwh
昨年の使用量は721kwh、 売却量は95kwhでした。
節電量は13%・・・。15%には届いていませんでした。
売却量も少なくなっています。

エネルギー

◇スウェーデンハウス建築日記 @船橋 
http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/

防蟻処理5年目点検 スウェーデンハウス2011年08月21日 19時02分17秒

昨日、スウェーデンハウスの防蟻処理の「5年目点検」がありました。

我が家ができたのは2004年11月 。
防蟻処理はその年の8月にされています。

今年はできてから6年が経過、もうすぐ丸7年になります。
7年目には「7年目点検」があると聞いています・・・。

2008年の11月にスウェーデンハウスの4年目点検があり、その時、5年目に防蟻処理点検があります、と聞いていました。
そのうち、その話も忘れてしまっていたところ、突然、この7月に「5年目点検」の案内が来ました。
もうすぐ7年目点検の時期に!?

時期に少し「?」ではありましたが、昨日点検に来てもらいました。
点検
建築時に防蟻処理をした業者の方が点検をされました。
福島の原発現場を彷彿させる格好に少しびっくりしましたが、床下収納庫を取払い、そこから床下に入っていただき、水漏れを含めたシロアリ被害の有無の点検をしてもらいました。
点検

点検
家の周りも点検していただき、今のところ被害はない、と報告をいただきました。

ただ、家の周りに置いてある「端材」(建築時に 余った木材ををいただき、使わず取ってありました。)は、直接地面に接して置いてあり、腐ると シロアリを呼ぶ危険があるので、気を付けるように言われました。

次回は10年目に点検と再処理を行うことになるようです。

本体の7年目点検の時期がもうすぐやってきます。

屋根・壁の再塗装も考慮しなければならない時期がやってきます。

◇スウェーデンハウス建築日記 @船橋 
http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/