グリーン電力基金事業の終了2010年04月11日 22時07分05秒

グリーン電力基金事業の終了
2004年にスウェーデンハウスに住み始めたときから、グリーン電力基金に加入していました。

太陽光発電で発電し、売電して得た料金を自然エネルギーの普及に少しで役立てられれば、という気持ちでした。

このグリーン電力基金が今年度で終了する、とお知らせが来ました。国で「太陽光発電の新たな買取制度」が始まり、役割を終えた、との判断から、とのこと。

2000年からの10年間の寄付は約20億円。自然エネルギーへ発電設備への助成は、528件・13.2万kW。
20万tのCO2削減になったとのことです。
http://www.giac.or.jp

これからは、国が直接関わり、国民の負担を求めていくとのこと。自然エネルギーの普及促進がよりいっそう図られていくことを期待します。

スウェーデンハウス建築日記@船橋
http://homepage.mac.com/mejiri/SwedenHouse/Menu24.html

◇にほんブログ村
http://house.blogmura.com/ecohouse/

千葉県船橋の海老川河畔の桜も葉桜に2010年04月14日 22時19分28秒

河畔沿いにその美しさを誇った桜並木
さすが大部分の花びらは散り、葉桜に・・・。

海老川の桜 葉桜に

川面に散った花びらが寂しげです。
川面に散った桜の花びら

スウェーデンハウス建築日記@船橋 
http://homepage.mac.com/mejiri/SwedenHouse/Menu24.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/

家が稼いだ! 7,056円2010年04月14日 23時52分35秒

家が稼いだ!
「余剰購入電力量のお知らせ」22年4月分が入っていました。
これまでは、購入電力量だけでしたが、今月分から「購入予定金額」の記載もあります。

購入電力量:147kWh
購入予定金額:7,056円

使用電力量は1,037kWhで、金額は14,785円。
半分が戻ってくることになります。

我が家の太陽光発電パネルは2.8kwしかないので、もっと大きいところとか、また、もっと省エネな生活をしているところは、請求額を上回ることもあるでしょうね!

「家が稼ぐ!」不思議な感じです。

スウェーデンハウス建築日記@船橋
http://homepage.mac.com/mejiri/SwedenHouse/Menu24.html

◇にほんブログ村
http://house.blogmura.com/ecohouse/

子どもの作ったお菓子2010年04月16日 22時29分58秒

製菓学科のある短期大学に入学して2年目。
早、就職活動の年です。
洋菓子店に就職したい子どもですが、どうなることか・・・。

とは言え、学校では製菓の授業が始まっています。

ザントクーヘン と ダコワーズ
ザントクーヘン ダコアーズ
ザントクーヘンはドイツのケーキだそうです。
ダコワーズはフランスのメレンゲを使ったお菓子、一見、マカロンのようです。

乙女餅
乙女餅
乙女餅は道明寺粉と白あん、イチゴを使った和菓子です。

スウェーデンハウス建築日記@船橋 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/

4月の雪2010年04月17日 21時21分32秒

今朝、窓の外を見ると雪景色!
4月に降った東京の雪は、41年ぶりとか。
千葉はどうかな・・・。

4月の雪

温暖化の所為、との話もありますが、北極がご機嫌斜めな状態なのは間違いないですね。

朝9時の気温は摂氏1度でした。
気温は摂氏1度

スウェーデンハウス建築日記@船橋 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/