畑ご近所さんが郷里徳島で事業を始められます2015年01月03日 00時21分25秒

船橋の「市民農園」で畑ご近所だった方が、郷里徳島で事業を始められました。

ご両親がご高齢になられ、お世話をするため、会社をやめての帰郷。
生活をするために事業を始められます。
高齢者の方のお宅を回り、移動販売をする事業。

牟岐町と「高齢者等地域見守り活動に関する協定」を締結されて事業を始められる。
その行動力に敬服します。

小生、間もなく現役生活が終了しますが、その後の人生をどうするか、考えさせられます・・・。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/12/2014_14195539957744.html

◇日本ブログ村
http://house.blogmura.com/newhouse_swedenhouse/

船橋「市民農園」7年目の野菜づくり2014年12月13日 22時45分25秒

7年目の野菜づくりもそろそら終わり。
大根2本と、来年の収穫が楽しみなホーム玉ねぎを残すのみ。

冬の間、畑の3分の2は陽が当たらなくなります。
春まで、ただひたすら耕し続けようと思います。



船橋「市民農園」7年目の野菜づくり2014年10月13日 21時24分48秒

大根の2回目の間引きをしました。
間引きをした「大根」はみそ汁の具材になりました。

大根間引き

大根間引き


今回、落花生が変です。
実がなる前に枯れています。2株目。
落花生が枯れた


ジャガイモの畝に水菜が出ている。

ジャガイモの畝に水菜


船橋「市民農園」7年目の野菜づくり2014年09月27日 18時27分26秒

船橋市「市民農園」(ふるさと農園)7年目の野菜づくり。

大根、1カ所芽が出てこなかったところ、種を蒔き直したら芽が出てきました。

芽が出て来た

ニンジン、今年最後の収穫です。

にんじん最後の収穫


船橋市「市民農園」7年目の野菜づくり2014年09月23日 22時17分43秒

船橋市「市民農園」(ふるさと農園)7年目の野菜づくり。

7年目最後の野菜づくり、大根を作ります。
種を蒔き、芽が出てきました。
大根

1カ所、芽が出てきませんでした。
もう一度種を蒔きます。
大根種まき