スウェーデンハウスもうすぐ10年2014年10月05日 18時38分56秒

2004年11月に船橋市にスウェーデンハウスを建てました。 
この11月で丸10年になります。 

スウェーデンハウスリフォームの方と、塗装をしていただける業者の方と色について確認をしました。

色見本からいくつか選択して、少し大きな色見本のパネルを作ってもらいました。

色見本

まだ、決められません・・・。


スウェーデンハウス生活、もうすぐ10年2014年09月08日 22時16分49秒

スウェーデンハウスリフォームのパンフ
2004年11月に船橋市にスウェーデンハウスを建てました。
この11月で丸10年になります。

久しぶりの書き込みです。(^ ^ ;

今の関心事は、屋根と外壁の再塗装、エコキュートがいつまで持つか、食洗機は、太陽光発電のコンディショナーは・・・。
住み続けることに伴う、新たな心配事が出てきました。

昨日、スウェーデンハウスリフォームの方に屋根や外壁の再塗装の見積もりを持ってきてもらい、説明を受けました。

再塗装までの様子の書き込みができれば、と思っています。

2週間後に工事業者さんとともに来ていただいて、色のこととか、再度相談をする予定です。

エコキュートが故障2012年02月25日 21時33分14秒

18日、我が家のエコキュートの操作盤にエラーメッセージ「H54」が出ました。
風呂を沸かすことができなくなりました。
エコキュート

エコキュート周りを見てみると、「漏水」もしている様に見えました。

漏水

「これは困った!」
19日にスウェーデンハウスに連絡し、担当の方が来てくれました。
20日パナソニックに連絡を入れていただいたところ、夕方に見にきていただけました。「三方弁」の故障ということでその場で交換していただき、エコキュートが復活しました!

真冬に暖かい風呂に入れない、辛いですね。

ちなみに、「漏水」は、保温材を取って確認していただいたところ、漏水はしておらず、寒さで結露したものが流れ出たもののようだ、ということでした。

◇スウェーデンハウス建築日記 @船橋 
http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/

防蟻処理5年目点検 スウェーデンハウス2011年08月21日 19時02分17秒

昨日、スウェーデンハウスの防蟻処理の「5年目点検」がありました。

我が家ができたのは2004年11月 。
防蟻処理はその年の8月にされています。

今年はできてから6年が経過、もうすぐ丸7年になります。
7年目には「7年目点検」があると聞いています・・・。

2008年の11月にスウェーデンハウスの4年目点検があり、その時、5年目に防蟻処理点検があります、と聞いていました。
そのうち、その話も忘れてしまっていたところ、突然、この7月に「5年目点検」の案内が来ました。
もうすぐ7年目点検の時期に!?

時期に少し「?」ではありましたが、昨日点検に来てもらいました。
点検
建築時に防蟻処理をした業者の方が点検をされました。
福島の原発現場を彷彿させる格好に少しびっくりしましたが、床下収納庫を取払い、そこから床下に入っていただき、水漏れを含めたシロアリ被害の有無の点検をしてもらいました。
点検

点検
家の周りも点検していただき、今のところ被害はない、と報告をいただきました。

ただ、家の周りに置いてある「端材」(建築時に 余った木材ををいただき、使わず取ってありました。)は、直接地面に接して置いてあり、腐ると シロアリを呼ぶ危険があるので、気を付けるように言われました。

次回は10年目に点検と再処理を行うことになるようです。

本体の7年目点検の時期がもうすぐやってきます。

屋根・壁の再塗装も考慮しなければならない時期がやってきます。

◇スウェーデンハウス建築日記 @船橋 
http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/

床のワックスがけ2010年12月25日 22時40分54秒

年末の大掃除に合わせて床のワックスがけをしました。

以前は、石油系化学物質は一切使用していない、天然成分100%の、主成分が亜麻仁油、オレンジオイル、ローズマリーやユーカリなどの植物油に蜜蝋などでできているドイツ製のフロアワックス剤、アウロを使っていました。
つや出し剤ではない、ということと、ワンコに「痛めつけられている」(^_^ ; 床には少し非力な気がしていました・・・。

ワックスがけ

そんなとき、ホームセンターでウレタン樹脂が入った「ウッディブライト」というワックス剤を見つけました。塗ってみると、つやも出て、表面も保護されているようで、これにしてしまいました・・・。
ワックスがけ
一度塗ると2年間の耐久性がある、との謳い文句もあり、気に入っています。

スウェーデンハウス建築日記 @船橋 
http:/web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 

◇にほんブログ村 
http://house.blogmura.com/ecohouse/